1年一覧

地層を学ぶ

地殻変動による地層の変化について学びました。篠島には特徴的な地層はあるのでしょうか?(な)

次は卓球

保体の学習、マット運動の次は卓球に挑戦です。今日は基本となるフォアハンド・バックハンドの練習でした。(な)

音楽記号を学ぶ

小学校でも少し学習したかもしれません。ピアノ・フォルテ・リピートなどなど・・・さまざまな音楽記号について学びました。(な)

固体、液体、気体

物質の形態が、固体・液体・気体と変化したときにどんな変化が物質に生じるのか。そんな難しそうな課題を解決します。(な)

ミニチュアで確認

新しく製作する木工作品のミニチュアを作製し、作品のできあがりをイメージします。今度はどんな作品ができあがるのでしょうか...

関係する数

関数の学習に入ります。まずは、「aが変わるとbも変わる」そんな具体例を考えました。(な)

「 does 」って何?

「三単現のs」の学習に引き続き、「 does 」の学習です。英語は積み重ねの学習です。一つずつしっかり理解していきましょう。(な)...

説明してみる

前回の時間に行った実験内容の結果について、グループでそれぞれの言葉で説明を行っています。自分の言葉で相手に分かりやすく伝えることは...

単元ごとに確認する

中間テストや期末テストといった定期テストの前に、単元という学習の一区切りのところで、確認のテストに取り組みます。先生も一緒にテスト...

Y字バランス

マット運動にはさまざまな技があります。すべての技をマスターするのは難しいですが、一つ一つできる技を増やしていきたいですね。...

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.