1年一覧

実験です

ガスバーナーで湯を沸かし、何やら実験です。ところで最近はアルコールランプではなく、カセットコンロを使う学校が増えてきているようです...

俯瞰で見る

立体造形は、制作の途中で全体の様子を遠くから観察してみることが大切です。1点に集中せず、俯瞰で全体を見渡すことが大切ですね。(な)...

こちらは楷書

1年生の書写コンクール課題は「研究成果」です。2・3年生と違い楷書ですが、一文字一文字が難しい文字です。(な)

骨組みに肉付け

おおよその骨組みが出来上がり、肉付け作業が始まったようです。付けたり削ったりと、じっくりと作業をしていきたいですね。(な)

比例式と方程式

小学校で学習した比例式を復習し、それを方程式に変換していきます。小学校での学習を生かすことができましたか?(な)

英単語BINGO

H先生の後に続いて英単語を発音しています。いくつか連発で声に出した後、英単語のBINGOに取り組んでいます。(...

I Love You So

TikTokで耳にすることの多い、「I Love You So」を英語で歌い、授業がはじまります。生徒にとって身近な題材を教材に生...

移項

今日は、いつものA先生ではなくI先生による授業が行われました。なんだか新鮮ですね。(な)

大切なもの

篠島中学校には、「合唱コンクール」と言う行事はありません。それでも、音楽の時間に合唱の学習はします。今日は合唱曲として有名な「大切...

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.