若い力#01
ルーペを使い、植物の作りについてていねいに観察をして調べます。若い先生ががんばっています。(な)
ルーペを使い、植物の作りについてていねいに観察をして調べます。若い先生ががんばっています。(な)
1年生の道徳です。M先生から、ルールとマナーの違いについて問われました。みんな真剣な表情で考えをまとめたり意見...
1年生もバスケットボールの学習です。こちらはまだ初回のようで、まずはゲーム形式で学習です。(な)
植物のつくりについて、用意された写真資料を見ながら分類します。細かなところまで観察できたでしょうか。(な)
体力テストの種目でもある持久走にチャレンジです。小学校の頃とは運動量が違いますね。(な)
なぜそのような結果になるのか。グループで考え、その原理に迫ります。(な)
1年生道徳の学習です。生徒の発言を軸として授業が展開されています。(長)
条約の内容を確認しながら、北方領土の歴史について学習しました。歴史を紐解くとよく分かりますね。(な)
学活の時間にSNSの安全な利用方法について全員で学習しました。便利なツールであるからこそ、安全に、快適に利用し、有効活用していきた...
学習のひとまとまりを「単元」と呼んでいます。今日は、その単元のまとめテストです。頭を抱えてしまっている生徒がいますが、大丈夫でしょ...
「スプーンの中の世界」を描くために、まずはスプーンを磨きます。スプーン曲げをしているわけではありません。(な)
協同学習とは、「生徒たち同士や生徒たち教師との相互のコミュニケーションを促し、共通の問題解決を目指してお互いの考えを積極的に出し合...
歌詞と楽譜の関係について考えました。歌詞の内容に合わせた譜面になっていることに気が付いたでしょうか。(な)
見直した結果は何点だったでしょうか。家庭科の学習を通して卒業までにどれぐらい点数が上がるでしょうか。(な)
一般動詞「like」を使って、簡単な英文作りに挑戦しました。小学校でもしっかり英語を学習してきているはずなので、楽勝ですよね?(な...
数学はひたすら問題を解くことが大切ですよね。反復練習ですよ。(な)
社会科の時間に「時差」の学習をしました。計算がなかなか難しく感じますが、やり方さえ把握してしまえば結構簡単です。(な)
「シンシュン」の読み取りが始まりました。少しずつ確認しながら学習を進めよう。(な)
英語の学習では、大きな声に出して練習することがとても大切ですね。(な)
小学校の図画工作とは違い、中学校では美術の学習です。今日はこれから使用する道具の確認が行われました。(な)