1年一覧

気持ちを切り替えて

明日葉祭明けの今日、黒板には「気持ちをきりかえよう」の言葉がありました。アフリカ連合(AU)の学習です。気持ちを切り替え、授業に集...

いよいよ来週

今日の合同体育(篠リンピック練習)では、8の字跳びの練習風景が見られました。記録更新に向けて、テンポよく跳び続けたいですね。(な)...

いよいよ仕上げです

先週から取り組んでいる書写コンクール「研究成果」も、いよいよ仕上げとなります。わずか3時間の取組ではありましたが、短時間で随分上達...

壬申の乱

壬申の乱の結果、中央集権国家が日本に形成されました。壬申の乱は深く調べてみるとかなりドラマチックですよね。(な)

静寂の時間

文字の形や、漢字のつくりを意識して練習しました。昨日に引き続き、誰もしゃべりません。静かに時間が過ぎていきます。(な)...

目が真剣

1年生も書写コンクールに挑戦です。「研究成果」というお手本を楷書で取り組みます。誰もしゃべらず、真剣な目つきであっとい...

食品群に分けよう

家庭科の時間に食品群の分類を学習し、中学生が一日に必要な栄養について考えました。普段なかなか意識していないことですが、少し考えてみ...

育ち盛りです

中学生はこの3年間で、心も体も大きく成長します。特に男子は顔つきも大人に近づいていきます。(な)

比例式を解く

今日は比例式に挑戦します。数学のI先生は生徒全員の計算力を向上させるべく、たくさんの計算問題を用意して授業に臨みます。この日もたく...

7W1H

「5W1H」かと思いきや、「いつ(When)」「どこで(Where)」「誰が(Who)」「誰に(Whom)」「何を(What)」「...

最小公倍数を利用して

両辺に分数を含む方程式の解を求めるためには、両辺の分数の分母の最小公倍数を利用するといいですよね。少し難度が高かったのか、「ハテナ...

繋いで返すこと

体育の時間にはバレーボールの学習に取り組みました。チーム全員で一つのボールを繋いで返すことを意識した練習に臨みます。(な)