1年一覧

動物の仲間分け

今日の理科は、グループで話し合い、さまざまな動物を仲間分けしました。人間はどのような分類になるのでしょうか。(な)

理科のおもしろさ

理科の授業はおもしろいですよね。特に実験を中心として世の中の事象のメカニズムを理解する。「なぜ?どうして?」が「わかった!なるほど...

授業の掟

年度初めの授業は、オリエンテーションですね。言い換えればその先生の授業における掟の確認と言ったところでしょうか。(な)

学級目標を考える

どんなクラスにしていきたいか、みんなで話し合い考えています。みんなで決める目標だからこそ努力できますよね。3月に目標達成なるように...

校内をめぐる

学活の時間に校内をめぐり、教室等の確認を行いました。小学校時代にも何度か訪れている校舎ですが、改めて見てまわると新鮮ですね。(な)...

友との別れ

最後の学活が終わるとともに、長年一緒に生活をしてきた友との別れの時間がやってきました。みんな笑顔で「さよなら」です。遠く離...

べっこうあめ

家庭科の時間ではありません。理科の時間に、物質の形態変化について「べっこうあめ」を教材に学んでいます。とてもおいしい授業でした。(...

固体と液体と気体

物質の三つの形態「固体」「液体」「気体」の中間の形態について学習し、実際にスライムづくりを通してその形態を学びました。とても楽しそ...

辞書を引く

随筆への挑戦が続いています。分からない表現や漢字については、その都度辞書を引き、確認しています。そういった取組が大切ですよね。(な...

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.