
体を動かすだけじゃない
保健体育の授業では、「座」して「学」ぶことも大切な事です。今日は、「自分に合った運動やスポーツの楽しみ方」について学習しました。(...
保健体育の授業では、「座」して「学」ぶことも大切な事です。今日は、「自分に合った運動やスポーツの楽しみ方」について学習しました。(...
警察のことではありません。ギリシャ・ローマの古代文明を学んでいます。(な)
そんな難題に挑みます。あなたは答えが分かりますか?(な)
「自分について伝えよう」という学習課題の中で、be動詞と一般動詞の違いについて学習しています。(な)
先生の英語の質問に英語で答えます。でも、思わず日本語になってしまいます。(な)
1年生の学級目標でしょうか?「ともにささえる」と読みます。(な)
小学校の頃よりも板書量が増えています。ノートに書き写すのも大変です。そして、どのようにノートを整理するかが大切です。(な)
スプーンに写る少しゆがんだ自分の顔を描きます。今日はどんな角度にしようか、スプーンの位置を動かしながら考えていました。(な)
今日の体育は、教室で学習です。運動、スポーツに取り組む目的などを学習しました。(な)
今日の1年生の英語はアルファベットの学習です。小学校ですでに学習した内容ですが、もう一度発音の仕方も交えて学習を行いました。今の子...
4月7日、入学式が行われました。天候にも恵まれ、爽やかな春を感じるこの日に、14人の新...