修学旅行説明会に向けて
来る16日(火)の説明会に向けて、役割分担をした後リハーサルに臨んでいます。楽しく修学旅行に出かけるばかりでな...
タブレットを操作して
2年生の総合的な学習の時間は「事業所調べ」をしています。7月末に予定されている「職場体験」に向けた学習です。(...
「ルールとマナー」
1年生の道徳です。M先生から、ルールとマナーの違いについて問われました。みんな真剣な表情で考えをまとめたり意見...
みんな大好きカレーライス!
体力テスト後のカレーは最高ですね。みんなモリモリ食べていました。(な)
みんなで体力テスト
絶好の天気の中、全校生徒で一斉に体力テストが行われました。昨年度の結果と比較して記録更新できたでしょうか?(な)
こちらもバスケット
1年生もバスケットボールの学習です。こちらはまだ初回のようで、まずはゲーム形式で学習です。(な)
土を耕し、畝を作る
技術:栽培の学習で、畑を耕し、畝を作っています。シートをかぶせて、サツマイモの苗を植え・・・収穫の時季が楽しみですね。(な)
今日のチャレンジ
A組:担任の先生と国語の学習に取り組みます。B組:交流学級でバスケットボールの学習です。(な)
どこに行こう?
一人一台のタブレット端末を活用して、東京班別研修の目的地や行程を調べています。思い出に残る素敵な旅にしてくださいね。(な)
ボールはどこに?
ゴール型球技「バスケットボール」の学習です。ボールをどこに投げたら良いか、またどのような動作をすれば良いかを確認し、練習を行いまし...
夜の職員室
今年度篠島中には4人の新任職員が赴任しました。4人とも、毎晩ベテランの先生方からアドバイスをいただきながら、研修に励んでいます。先...
輸送手段による違いを調べる
「自動車」「鉄道」「船舶」「飛行機」の4種類の輸送手段の違いについてまとめました。小学校の復習ですね。(な)
今日のチャレンジ
タブレットに歌声を録音し、和音を確認しています。ハイテクですね。(な)
ナポリタン
「ナポリタン」かと思ったら「トマトのスパゲティ」でした。鉄板の上に盛られたナポリタンが食べたいです。(な)
葉や根の様子を観察
植物のつくりについて、用意された写真資料を見ながら分類します。細かなところまで観察できたでしょうか。(な)
英語でコミュニケーション
ALTの先生と英語でコミュニケーションを行いました。少し照れくさそうな表情でした。(な)
