
0418 離任式
みんなで校歌を歌いました。
みんなで校歌を歌いました。
代表生徒がお手紙と花束を渡しました。涙あり、笑顔あり。
5名の転出者からお話を聞きました。
サーブの練習です。各自バシバシ打っています。
毎年恒例の「先生紹介」が始まろうとしています。楽しみにしています!
多くの部員が生徒議会に出席しているため、今日は4人の野球部です。 少人数ですが、大きな声を出しながらボールを...
放課後の生徒議会の様子です。 タブレット端末と紙ファイルを用いて話し合っていきます。 1年生の2名もク...
小グループでの学習です。 小型のホワイトボードを活用しています。
A先生の説明を聞いて、学習プリントの問題に取り組んでいます。
I先生のピアノ伴奏に合わせて「校歌」を歌っています。 「の~ぞむ~くろっし~お~ み~なぎ~るえ~い~き~」の部分の...
級訓を決めようとしています。 積極的に意見を伝え合いながら進めています。
「8の字」で、3分間で何回跳べるかチャレンジしています。 1回目は130回でした。
中学校英語のスタートは「アルファベット」の学習です。 H先生から受け取った学習プリントを手に、「第1線」「基...
3年生は慣れた感じです。 校内放送から流れる「ハイッ、次!」の声で下の行へと移っていきます。
中学生になって初めての経験です。 ちなみにクレペリンはテストではなく「検査」です。
隣同士の数字を足してその一桁の数字を書いていくという、例のアレです。
入学式の後、記念撮影をしました。最も存在感のある職員は校長っぽく見えますが実は1年生の主任を務めるH教諭です。 ともかく、8...
よい天気のもと、入学式を実施しました。
明日のための準備に取りかかりました。新2・3年生が自分の役割を務めました。明日、新入生に喜んでもらえるとう...
赴任式に引き続き、担任発表を行いました。みんなの目がピカピカ輝いていました。さらに、部活動の顧問と委員会の担当も発表しました。