


毎日声を出すこと
週末の合唱コンクールに向けて、今日も全校生徒で練習です。当日まで、少しの時間でいいので毎日声を出すことがポイントです。そして一人一...

がんばれ、生徒会
合唱コンクールの準備も大詰めです。生徒会執行部がひたむきにがんばっています。(な)

ちょっと息抜き
学級みんなでレクリエーションです。ドッジボールは久しぶりでしょうかね?(な)


続・数学×数学
今日も数学が2時間あります。今週は全部で6時間あります。鍛えられますね。(な)

戦争の話
日本人として忘れてはならない、風化してはいけない、後世に伝えていかなければならない話です。真剣に、しっかりと話を聞きたいものです。...

風は少し冷たいですが
朝晩の気温が低くなってきました。子どもたちは天気に負けず、元気に体を動かしています。今日の2年生は、体育の時間に運動場でソフトボー...

一致団「結」
本日の朝会では、校長先生より合唱コンクールに向けて「一致団『結』」という話がありました。いよいよ今週末が本番です。がんばりましょう...

みんなで歌おう
音楽のI先生が篠島中全校練習のために来校され、合同練習の指導を行っていただきました。38人全員で、そし...

明日から二日間
総合体育館にて、南知多町文化展が開催されます。本校生徒の力作も展示されていますので、お時間のあられる方はぜひ足をお運びください。(...


手の造形
骨組みを作り、粘土で肉付けしながら手の造形に取り組みます。粘土って楽しいですよね。(な)

そろそろレリーフ?
前回のアイデアスケッチから、1点に絞り、トレーシングペーパーに書き写し始めました。そろそろレリーフ作製に入りますかね?(な)

数学×数学
今日は数学の時間が2時間あります。I先生から入試に向けた練習問題が出され、ひたすら練習に取り組みます。訓練です。ただひたすら訓練で...

さらにパートを極める
今日も授業後にパート練習です。やるからには本気です。参加するからには何かしらの賞を手に入れ、結果を手にしたいものです。(な)

三角形の合同条件
合同条件の学習は、今も昔も変わりませんね。証明問題は個人的には好きな学習でした。(な)

お久しぶりのALT
3年生のある女子生徒から熱烈な好意を寄せられているALTが久しぶりに来校し、授業に参加しました。3年生のある女子生徒は、久しぶりす...

関数いろいろ
数学の学習内容も、新しい学習が年々増えていますね。今日の3年生の学習内容は、わたしが中学生の頃には学習していない内容でした。(な)...

目を大切に
保健室前の掲示板には、10月の保健目標に関連して「目を大切にしよう」という掲示がされています。最近、老眼の進みがひどいわたしにとっ...