
篠島の夏
毎年恒例(7月第2土曜日)の「ぎおん・野島祭り」が、今年度も盛大に開催されました。コロナ禍や熱中症対策等を経て、開催形式等の変更は...
毎年恒例(7月第2土曜日)の「ぎおん・野島祭り」が、今年度も盛大に開催されました。コロナ禍や熱中症対策等を経て、開催形式等の変更は...
第1セット:12-25、第2セット:16-25と、残念ながら力及ばず初戦突破は叶いませんでした。しかし、コート内外の全員が常に笑顔...
授業後に、2年生の生徒を中心に「部活動激励会」が開催されました。いよいよ明日から郡大会(知多地...
毎日の給食時間、必ず一人は「マンガ盛り」の生徒を目にします。ご飯がおいしいですね。(な)
10月に行われる「稲武中との交流」に向けて、オンラインで交流が行われました。画面越しではありましたが、しっかり交流できたようです。...
DNA(デオキシリボ核酸)を抽出し、観察を行います。果たして抽出できたのでしょうか?(な)
道徳の時間です。今日の学習内容は「自然のすばらしさや不思議さを感じ取り、自然や動植物を大切にすること」「自然の偉大さを知り、自然環...
新しい制作活動に入りました。次は立体作品で、自身の手を作りあげます。(な)
世界の気候について調べ、その気候で暮らす人々の生活をまとめています。そろそろ発表のようです。(な)
今日の音楽は「鑑賞」の時間です。ボレロを聴いて、感じたことをまとめます。(な)
明日葉祭に向けて、テーマソングやTシャツデザインを考えています。自分たちの手で一から作りあげ、自分たちで運営する明日葉祭をめざし、...
給食でもラーメンは人気です。最近の(な)は「山○家」の特製辛味噌にはまっています。(な)
今日はあいにくの雨模様でしたが、「気温27.0℃・水温...
「若あゆ日記」と聞いて、懐かしさを感じる保護者の方も多いかと思います。今日は若あゆ日記に掲載される原稿として、「俳句・短歌」にチャ...