
今日のチャレンジ
A組:英語の時間に、be動詞の学習を行い、その後は興味のある魚の英単語を調べました。B組:先週行われたテストの見直しを、教科担任の...
A組:英語の時間に、be動詞の学習を行い、その後は興味のある魚の英単語を調べました。B組:先週行われたテストの見直しを、教科担任の...
先週行われた中間テストの結果が返却されました。結果(得点)にとらわれることなく、何をどうして間違えたのか、きちんと見直しを行いまし...
今日の朝会では、読書感想文の表彰が行われ、4人の生徒によるスピーチがありました。その後、来週に迫った明日葉祭に向けて、...
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 部活動予定表 」(野球)10月 「 部活動予定表 」(バレー)10月 ...
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 夢限大 」(1年)No.06 「 ONE TEAM 」(2年)No.06 ...
テストも終わり、今日の給食は一段とおいしく感じたのではないでしょうか。給食の時間には、明日葉祭テーマソングが放送されていました。(...
今年度の明日葉祭Tシャツが完成し、生徒に配付されました。さっそく身に付け、明日葉祭が待ちきれない様子でした。(な)
中間テスト2日目です。ある教科のテストは難しかったのか、最後の時間まで手に持ったペンが止まることはありませんでした。(な)
明日葉祭:篠リンピックで、全校生徒40人が十分に力を発揮するためにも、運動場を中心とした環境整備は必要です。テスト後の午後、炎天下...
オリジナルに、鯖の照り焼きを丼状態で食す生徒がいました。正直旨そうです。(な)
いよいよ今日から2学期中間テストがはじまりました。5教科すべてにおいて、学習の成果を十分に発揮してください!(な)
7時前に登校する生徒がいました。聞けば、M先生に理科を教えてもらいたいとか。今日から中間テストです。確かに理科のテストがあります。...
明日葉祭:篠リンピックに向けて、全校合同体育で準備・練習が続いています。なにやら新しい競技が登場するようです。(な)
気が付けば、明後日から中間テストです。授業後の自主学習の時間には、熱心に学習に取り組む姿を目にします。(な)
明日葉祭、学年発表の準備が着々と進んでいます。今年はどんな発表が見られるでしょうか?(な)
1年生12人全員で、体育の時間にマット運動の学習です。より多くの技を習得することができたかな?(な)