
黒潮リーグ
今日は3年ぶりに開催された黒潮リーグの初戦でした。8-1で惜敗でしたが、暖かな日差しのもとでの久々の試合で、生徒たちは楽しそうでし...
今日は3年ぶりに開催された黒潮リーグの初戦でした。8-1で惜敗でしたが、暖かな日差しのもとでの久々の試合で、生徒たちは楽しそうでし...
委員会の時間に美化・緑化委員会の生徒を中心に教室のワックスがけが行われました。床のビニール材のハガレが気になりますが、いつまでも大...
3年生最後の美術作品が仕上がってきました。まだ作成途中の人も数人いますが、ほとんどの生徒が素敵な作品に仕上げることができていました...
学年末テスト最終日となりました。午後にはさっそく返却される教科もあるようです。(な)
篠島区よりたくさんの物品をご寄付いただきました!大切に活用させていただきます。(な)
3年間生活した校舎へ感謝の気持ちを込めて、3年生全員で愛校作業を行いました。全員が熱心な作業を行うことができました。ありがとう、3...
3教科のテストを終え、給食です。そして昨日と同様、このあと下校です。体を休めつつ、明日の準備をしましょう。(な)
学年末テスト二日目となりました。2年生も、どの生徒も真剣な表情で手を動かします。明日が最終日です!(な)
頭を使うとなんだかおなかが減りますよね。今日もモリモリいただきます!(な)
どの生徒も時間いっぱいまで手を動かし、問題と格闘していました。国語のテストは手応えを感じた生徒が多かったようです。(な)
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 汐味が丘 」No.11
「国際性」をテーマに自分の考えを文章にまとめます。考えを言葉にすることも大切ですが、文章として相手に納得感を与える文章を書き上げる...
バレンタインにちなみ、この日のコロッケはハート型です。なかには、われたハートの生徒もいたようですが・・・。(な)
卒業式まで1か月を切りました。あと何回卒業の歌を練習できるのでしょうか。人数的に声量の大きさは難しいかもしれませんが、できる限りの...
誰もしゃべりません。ただひたすら手を動かし、課題に取り組みます。明日からテストです。いよいよです。(な)
いよいよ明日から学年末テストです。前日まで気を抜かず、共に学び合う姿が見られます。最後のテストです。満足のいく結果を残そう!(な)...