
やっぱり給食は中華だね
今日はみんな大好きラーメンです。いつか給食で豚骨ラーメンが出ることを願います。(な)
今日はみんな大好きラーメンです。いつか給食で豚骨ラーメンが出ることを願います。(な)
人間の体は不思議なもので、心と体は常に繋がっています。その仕組みを学習しました。(な)
国語の時間もテストに向けたポイント確認・復習が行われていました。学年最後のテストです。満足のいく結果を手に入れたいですね。(な)
恒例のI先生お手製プリントで問題演習にひたすらチャレンジです。テスト前に、ちょうどいい力試しですね。(な)
学年末テストに向けて、教科担任の先生から押さえたいポイントの解説が行われました。これは聞き逃してはいけませんね。(な)
今日の給食は「ビーフ」カレー。なんだかいつも以上にたくさんの牛肉とジャガイモが入っているような気がしました。(な)
多くの生徒が入試が終わり、結果発表の日を終えました。それでも学びを止めることはありません。来たるべき高校生活に向けて、着実に準備を...
学年末テストに向けて、テスト週間が始まりました。初日のこの日、学校で自主学習に取り組む生徒を何人か見ました。中には、教え合い学び合...
お昼頃に4階から見えた景色です。ちょうど厚い雲と晴れ間の境が海上にかかり、漏れ出した光が海面をキラキラと照らしていました。こんな景...
(な)が中学時代には、この学習内容はありませんでした。「箱ひげ図」というネーミングが素晴らしいですね。(な)
今日は、公立推薦・特色入試の合格発表日です。3年生は給食後下校し、結果を確認することとなります。受験した全員の合格を確信し、結果報...
養護教諭のC先生によるストレスに向き合う授業が行われました。人間の生活において、ある程度のストレスは適度に必要ですが、過度なストレ...
昨日、公立推薦・特色入試を終えた3年生が元気に登校し、賑やかな教室が戻ってきました。明日は合格発表です。きっと全員大丈夫。期待しま...
今日はみんな大好きビビンバです。普段残りがちな白米もこの日はあっと言う間に空です。(な)
ALTの先生の発音・読み方をまねて、長い英文を声に出して読みます。上達のポイントですね。(な)
力一杯吹けばいい音色が響くとは限りません。吹き方にもコツがいります。練習あるのみです。(な)