


更新しました
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 汐味が丘 」No.05 「 夢限大 」(1年)No.05 「 ONE ...

数学
二次方程式の練習問題を解いています。個別にA先生に見せ、○をつけてもらいます。(長)

うちわ作り
暑い夏を過ごすためではなく、豊田市立稲武中学校との交流会(10月27日)に向けて、アイドルグッ...

密度
数学の文章問題を解くような学習内容で、空調の入った理科室ですがアツイ授業です。(長)


第四回ほめほめタイム☆ミ
少し照れた表情ながらも嬉しそうなニコニコ笑顔が見られました。夏休みまで残り3日!その笑顔で暑さも乗り越...

知多地方体育大会:野球#05
試合の途中から日差しが強くなり、篠中は継投、相手も3人目のピッチャーが出てきました。 他の選手たちも交代...

知多地方体育大会:野球#04
さらに相手のエラーでもう1点返すと、1死3塁からSさんが技ありのレフト前ヒットで、この回4点目を奪いました。塁...

知多地方体育大会:野球#03
3回オモテ、先頭のSさんがレフト前ヒットで出塁すると、続くSさんがライトへタイムリー三塁打を放ちました(画像2...

知多地方体育大会:野球#02
2回オモテ、先頭打者Rさんがレフトオーバーの二塁打を放ちます(画像1枚目)。1死3塁から、相手のワイルドピッチ...

知多地方体育大会:野球#01
1回オモテを無得点で終えると、そのウラ7点を失いました。 2アウトから振り逃げを許し、その後4点を奪われ...

理科の実験
なにやら怪しい実験が行われています。見てはいけないものを見てしまったようです。

美術の授業
1年生の美術です。スプーンにうつした自分の姿がだんだんと完成してきましたね。

合格おめでとう!(英検)
3名の生徒が英検に合格しました。おめでとう! 来週、表彰伝達をする予定です。次回はSeptemberです。Summer Holid...

雄々しいフォークダンス
体育館で「マイム・マイム」と「タタロチカ」を踊っています。後者については「み~ぎ、ひだり」「ヤクシー!...

イギリスとインドと清
2年生の歴史の授業です。3つの国の関係性について学んでいます。(長)

ブックトーク
図書室での授業です。タブレット端末を使って調べたり、実際に図書を手に持ったりしながら学習を進めています...

