
修飾語と被修飾語
今日の国語は文法の学習です。日本語を公用語として常日頃から使ってはいますが、改めてその文の作りを学ぶことはとても大切ですね。(な)...
今日の国語は文法の学習です。日本語を公用語として常日頃から使ってはいますが、改めてその文の作りを学ぶことはとても大切ですね。(な)...
パート別に「春のうららの隅田川~♪」で有名な「花」の歌唱練習です。大きな声で恥ずかしがらずにしっかり歌える姿は素晴らしいです。(な...
教員という仕事の性なのか、どうしても早食いになってしまう(な)です。ゆっくりかんで味わって食べたいですね。(な)
今日は、学校評議員の皆様をお招きし、生徒の学習の様子を参観いただき、意見交換を行いました。落ち着いて授業に臨む篠中生の姿にお褒めの...
顔を見ながらの食事だと、自然と会話が弾みますよね。3年生のある生徒は、流暢な英語でALTの先生との会話を楽しんでいまし...
A組:書写の時間です。草書に挑戦中のようです。B組:国語の学習です。(な)