
給食の春巻き
今日の献立は(な)の大好きな「給食の春巻き」です。この食感は給食でしか味わうことができません。(な)
今日の献立は(な)の大好きな「給食の春巻き」です。この食感は給食でしか味わうことができません。(な)
「レシーブ、トス、スパイク」の三段攻撃を目標に、ゲーム形式でバレーボールの学習です。これがなかなか繋がりません・・・。...
「少年の主張」作文に挑戦です。作文が苦手という人は結構多そうですね。(な)は文章を作るのは得意ではありませんが、好きで...
来年度の生徒会役員選挙が始まっています。新しく、篠島中を引っ張っていくリーダー...
今日の給食には、いつもそこにはいない先生方がゲストとして参加されています。学年によっては懐かしく感じることもあったでしょうね。(な...
篠島中学校では、時折先生方がゲストとして、生徒と共に授業参加し、汗を流す場面があります。生徒にとってはどの先生も身近な...
今や辞書を引かずとも、どんな言葉もネットで簡単に検索できてしまう時代です。それでも、ときにアナログな方法で調べることも...
3年生が卒業し、1・2年生25人での今年度最後の朝会が行われました。校長先生より「自転車無事故・無違反ラリー」表彰の紹介があり、生...
ペアになってパス~レシーブの練習をしています。明るく真剣なバレー部でした。(長)
ウォーミングアップからの、キャッチボール。いきいきとプレーをしています。(長)
倉庫から段ボールを車へと積んでいきます。相当な量ですが、頑張っています。(長)
今日の献立は「ビビン『バ』」です。「ビビン『パ』」とも聞きますが、どちらが正しいのでしょうか?(な)
15人が、15人それぞれの悩みを抱え、笑い、涙を流し、過ごした篠島中学校。卒業式を終えたこの日、その15人が過ごした教室には、その...