
0528 働く現場で…
以前もリポートしたしらすの入札現場です。(続き) この日は天気もよく、威勢のよい声が現場では響き渡っていました。 ...
以前もリポートしたしらすの入札現場です。(続き) この日は天気もよく、威勢のよい声が現場では響き渡っていました。 ...
早朝松島を撮影していると、機械音が… 早朝より草を刈ってくださる業者さんが…失礼しました。中学校の先生でした。 ...
今日の朝会は今年度みえた事務職員さんのお話がありました。 生徒の話は3年生と1年生の話でした。魚に関するクイズが出さ...
5月21日(水)早朝より濃霧のため、観光船が一時休止となりました。これは凄い… 真っ白で何も見えない(坂より運動場を...
たくさん食べて元気100倍! ご飯もおかずも2倍ですね。すごい… 午後からの活動の元気を蓄えてください...
校務の先生と農園の水やりをしていました。 みんなが通る昇降口と来賓玄関のそうじ。今日は天気がよいので気持ちが晴れやか...
今はしらすの季節。漁でとったしらすの入札の様子。篠島では原風景です。 生徒の保護者の方、親戚の方々が一生懸命お仕事し...
下校組は、分団ごとに分かれて職員室前に待機していました。 さすがは中学生。小学生が来るまで本当に静かに20分弱待機し...
農業高校に通う本校の卒業生さんが、母校訪問にみえました。 卒業生さんが育てたきれいなお花をもってきてくれました。 ...
暖かくなり、草がのびてきました。(校務の先生が草刈りしてくれました。) まだ5月、これからぐんぐんのびてきますね。 ...
スマホやネットを安全に利用するための講座がオンラインで開かれました。 現代らしい問題に対峙しています。(私の時代には...
たくさん食べてね! おかわりじゃんけん決勝戦。勝ったのはどっちだ!? 美味しい給食、行って参り...
本日は快晴でした。松島と漁船。やはり晴れがいいですね。 ビビンバは、学校給食定番の人気メニュー。ワンタンはツルッと喉...
最近雨が多いですね。雨上がりの松島 朝のあいさつを始めます。 おはようございます。 校長...
執行部は、新しい企画を考えているようでした。 美化・緑化委員会は、清掃道具等の点検をしていました。 図書・放送委員会は...
昨日の天気とは変わって、雨模様です。なかなか晴天が続きませんね。 本日の給食は何だろう? 豆腐と思えないほど肉を感じる味わいで...
天真爛漫な生徒が多いです。
本日の研究授業の反省会をしました。(研究協議会) 司会の先生のもと、先生方も真剣に話し合っていました。 ...
篠中グラウンドに未来の篠中生(小2)が駆け抜けていました。 天気も上々、風も爽やか。格好の体力テスト日和でした。 ...
渥美方面 伊勢志摩方面 運動場・・・!? あぁ、今日は小・中学校の体力テストでした。小中連携して...