


これで最後
学年末テスト二日目、最終日です。これで今年度の定期テストが終わります。生徒のみなさんおつかれさまでした。(な)

ギャラリー篠島
3年生の最後の美術作品がほとんど完成し、掲示されています。どの作品も力作です。(な)

感謝の思いで愛校作業
卒業を間近に控えた3年生が、愛校作業に取り組みました。卒業まで本当にわずかとなってきました。卒業後、長年生活してきたこ...

トック?
トックは、穀物、特にうるち米またはもち米で作った朝鮮半島のもち、あるいはもち菓子です。はじめて味わう生徒もいたようです。(な)


もうすぐ卒業
チャレンジ学級に、3年生の卒業をお祝いする「ひな祭り」にちなんだ掲示がされていました。心がホッコリしますね。(な)

頑張れ1・2年生
校内掲示板より。(長)

学年末テスト(2年生)
2年生は数学のテストに臨んでいます。(長)

学年末テスト(1年生)
英語のテストが配られ、開始のチャイムが鳴りました!(長)

初任者代表!
本日(02/14)、東海市芸術劇場にて「知多地区初任者研修:課題研究発表会」が開催されました。今年度採用された170人...

こちらも卒業の歌
卒業式に向けて、在校生の歌の練習も続いています。1年生は、はじめて参加する卒業式となります。お世話になった3年生へ、感謝の思いを歌...

ハートのコロッケ
今日はバレンタインデーということで、「ハート型のコロッケ」が提供されました。目で見て、舌で味わい、心で楽しむことのでき...


明日はテスト
いよいよ明日と言うことで、どの教科もテストに向けた「テスト勉強」の時間が多いですね。ちなみに(な)は社会科の教科担任時代には、一度...

大学いも
今日の調理実習は「幼児のおやつ」がテーマでしょうか?手軽に簡単に調理できる「大学いも」に挑戦しました。ところで、「大学...

仕上がってきた
卒業式で歌われる「卒業の歌」の合唱が仕上がってきました。今年は伴奏者も卒業生が務めます。当日の歌声に期待が高まります。(な)

週末はテスト
今週末、1・2年生は学年最後のテストが控えています。この三連休の取組はいかがでしたか?(な)

沢煮椀
沢煮椀(さわにわん)は、愛知県長久手市で昔から伝わる郷土料理です。豚や鶏肉、野菜などをせん切りにして、具だくさんになるように煮込ん...
