







整いました
昨日までの雨も上がり、運動場も体育館も準備完了です。さぁ、始まります。(な)

内海中での練習試合
「2-7」で負けてしまいましたが、成長の見られた試合になりました。ボランティア部の2人のヘルプにも感謝です。(よ)


朝からがんばる生徒会
明日葉祭に向けた準備も大詰めです。生徒会のメンバーが朝早くから、念入りに準備に取り組んでいます。(な)

まだ秘密
明日葉祭、学年発表の準備・練習が授業後に行われています。どんな発表なのかは当日までのお楽しみです。(な)

レベルが違う
2学期の体育の時間は、どの学年もバレーボールの学習を行ってきました。やはり3年生は迫力が違いますね。スパイクもしっかり...

達人2代目!
2学期に入り、給食の達人2代目の誕生です。初代達人に負けず劣らず、今日も積極的におかわりをし、もりもり食べます!(な)


ミシンでミニトート
ミシンを使ってミニトートバッグを作成します。今日で完成の予定ですが、どうもなかなかミシンが上手く扱えないようです。できあがった作品...

ダンボールでモデル作り
木材加工に入る前に、自分たちで設計した図面をダンボールでモデル加工します。思った通りの仕上がりになるでしょうか?(な)


一生懸命はかっこいい
合唱コンクールに向けて、音楽の時間の練習も熱が入ってきました。「うまくいかない」「難しい」「どうせ無理」・・・ネガティブな気持ちは...

ピンチヒッター登場
今日はいつものALTの先生が来られないということで、ピンチヒッターで別のALTの先生にお越しいただき、授業に参加いただきました。新...

非暴力で不服従
英語の時間にガンディーの教えも学びます。英語と社会の学習がミックスされたような学習内容です。最近はこのような教科横断的な学習が増え...