
更新しました
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 汐味が丘 」No.02
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 汐味が丘 」No.02
新しいALTの先生による授業が初めて行われました。ブラジルの文化などを英語で教わりました。(な)
スプーンに写る少しゆがんだ自分の顔を描きます。今日はどんな角度にしようか、スプーンの位置を動かしながら考えていました。(な)
プログラムキットを使用して、信号機のプログラムを作成です。スムーズに作成できる人となかなか上手くいかない人といるようですね。(な)
初めての家庭科の時間です。「なぜ制服を着るのか?」・・・・難しいなぁ・・・。(な)
注射は誰でもいやです。でも、検査のために我慢します。注射から目をそらして我慢します。(な)
曇天模様の中ですが・・・今日もハッスル!(な)
お忙しい中、多数の保護者の皆様にご参加いただきました。今年度も篠島中学校をよろしくお願いします。(な)
緊張しているのは生徒?先生?それともおうちの方?よい表情がたくさん見られました。(な)
午後からのPTA総会のために、2年生が会場準備を行ってくれました。ありがとう!(な)
あいさつ運動2日目です。今日もみんなでハッスル!(な)
今日は、公開授業(授業参観)・PTA総会・学級懇談会の日です。みなさまの来校をお待ちしております。(な)
大会に向けて、練習にも熱が入ります。今日から最終下校時間18時までの練習が始まりました。与えられた時間の中で、効率的に力を上げ、結果...
職員玄関前の整備を地道に行ってくれています。明日のPTA総会に向けて、校務主任のI先生の指示の元、美しい環境を作り出しています。(な...
東海JSFを終えたバレー部は、課題克服に取り組んでいます。夏の大会までに、弱点補強と課題克服を成し遂げよう!(な)