






中日少年野球大会#02
中盤から終盤にかけて得点を許し、5回に3-3に追いつかれました。 6回からは、無死満塁から始まる「タイブ...

中日少年野球大会#01
初戦の相手は南知多中学校です。 初回を無得点に抑え、ウラの攻撃で一死満塁から5番Rさんが二塁打を放ち、3...


「わかった・できた」を目指して
今年度、篠島中学校では生徒の「わかった・できた」を目指して、基礎基本の定着を中心に授業研究を進めています。今日は、その第一弾として...

因数分解?
「因数分解」について、グループで考えています。全グループ正解のように感じるのは(な)だけでしょうか?(な)


感染症の予防
3年生は教室で保健体育の授業を受けています。S先生からの発問に対して、次々に答えていきます。(長)

自分流「枕草子」
2年生は国語の授業を受けています。好きな季節について「ウェビング」を用いて考えています。(長)

「古びた目覚まし時計」
1年生道徳の学習です。生徒の発言を軸として授業が展開されています。(長)





