今年の汚れ、今年の内に
授業後に大そうじを行いました。「今年の汚れは今年の内に」といった感じで、全校生徒で隅々までていねいなそうじが行われました。2学期も...
授業後に大そうじを行いました。「今年の汚れは今年の内に」といった感じで、全校生徒で隅々までていねいなそうじが行われました。2学期も...
今年も島に雪は降るのでしょうか・・・。(な)
A組:理科の単元テストをがんばりました。B組:自活の時間に教室の清掃をがんばりました。(な)
2学期最後の給食の時間となりました。今日の献立にはセレクトデザートが入っています。「チョコレートケーキ」の選択がダントツでした。み...
正確にていねいに模写をすることはとても大切です。作業的な時間になりがちですが、根気強く取り組むことが大切です。(な)
中学校生活最後の美術作品の制作に入りました。これまでの学習の集大成ですね。どんな作品ができあがるのでしょう。(な)
2学期もあとわずかです。今年一年を振り返り、漢字一文字で表現しました。(な)
地震発生の多い日本に暮らす私たちとしては、地震発生のメカニズムをしっかり理解しておきたいものですよね。(な)
理科の学習における実験はさまざまですね。激しく反応が見られるものもあれば、一つずつていねいに調べていく実験もあります。(な)
篠島中学校の花壇は、実は日当たりがあまりよろしくありません。それも思いを込めてパンジーを育てます。(な)
どうしてこんなにおいしいのでしょうか。実は昨晩もサバ味噌でした。(な)
さまざまな注意喚起を行うポスターを英語で作成します。近頃は、ネットで簡単に翻訳ができてしまうので、難しい文章も容易に作成できてしま...
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 給食献立表 」1月
それぞれの一年間を漢字で表現しました。中学校生活一年目もあとわずかになってきましたね。(な)
苦手の人も多い「レバー」ですが、(な)は小さい頃から大好物です。(な)
南アメリカのようすについて、地図帳をもとに学習をします。そして学習したことを地形図に書き込んでいきます。(な)
あるエネルギーを別のエネルギーへと変化させる実験を考え、実際に行ってみます。どんな変化を確認することができたのでしょうか?(な)