


第1回 生徒総会
第1回の生徒総会が開催されました。議長、生徒会役員、委員長を中心にスムーズな会の進行を行うことができました。(な)

気が付くと・・・
カメラを意識しているのか、わたしの姿を目にするとピースサインの生徒や手を振ってくる生徒がいます。うれしい場面ですが、授業は大丈夫か...


雨と風の日
雨の日は湿度が高く、ろうかに結露がひどく発生します。特に1階のろうかがひどく、そうじの時間にはモップやワイパー、ぞうき...

笑顔で給食
授業中は難しい顔をしていても、給食の時間は全員が笑顔になります。(な)

be動詞と一般動詞
「自分について伝えよう」という学習課題の中で、be動詞と一般動詞の違いについて学習しています。(な)

展開の公式を利用しよう
公式を利用した練習問題に取り組みます。「難しい~!」という悲鳴にも似た声が飛び交ってます・・・。(な)

学年・学級目標決定!
たくさんの素晴らしい作品の中から、1枚選ばれました!(な)

CCNCで放送されます
04/23(土)に開催され、参加した「大同特殊鋼バレー部[ Red Star ]:バレー教室」の様子が、以下の日程でCCNCで放送されます...

更新しました
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 仲間 ~ ともにささえる ~ 」(1年)No.01「 Smile!! 」(2年)N...

週の始まりの授業
今日はなんだか慌ただしく、5時間目のほんの少しの時間しかお邪魔できませんでした・・・。(な)


季節を感じる
今日の朝会では、2人の生徒によるスピーチがありました。「季節を感じる」「今年がんばりたいこと」それぞれの思いが伝わってくるよいスピ...

大同特殊鋼バレー部[ Red Star ]:バレー教室#02
ゲーム形式で対戦してもらいました!プレーに見惚れてしまいました!(の)

大同特殊鋼バレー部[ Red Star ]:バレー教室#01
大同特殊鋼に所属しているチームの方から指導をしてもらっています。子どもたちも目をキラキラさせながら聞いています!(の)

声に出して読む
語学の学習では、声に出して読むことが大切ですよね。写真では伝わりませんが、なかなかいい声の生徒がいましたよ。(な)

イオンの表し方
短時間暗記を行い、問題を出し合い確かめを行います。覚えることが多いなぁ・・・。(な)

気象災害の特色
日本は災害の多い国です。それにしても、社会の先生はすらすらと地図が描けるのがすごいなぁ。(な)

What do you like ?
先生の英語の質問に英語で答えます。でも、思わず日本語になってしまいます。(な)