共に育つ

育ち盛りでしょうか・・・特に2年生男子にとって給食の量が絶対的に不足しているようです・・・。(な)

共に乗り越える

懇談会が終わり、いよいよ受験本番といった雰囲気です。教師と生徒が一体となり、この壁を乗り越えます。(な)

共に学ぶ

「地震」の学習です。震源と震央の関係について、クラスの仲間の説明を聞きながら、共に学びます。(な)

卒業の歌

今年度の卒業の歌も決まり、練習が進んでいます。今年度の卒業式は3月7日です。どんな歌声となるのでしょうか。(な)

つまりきみは

「少年の日の思い出」の学習に入りました。中学生の(な)は、後味悪く、いろいろと考えさせられた物語でした。(な)

上から見てみる

サッカーの動きを4階から見ていると、どこにボールを送り、ゴールまで運べばよいかがよく分かります。(な)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.