




連休中日の朝会
GW中日ではありましたが、生徒は落ち着いて一日を迎えることができました。朝会では、教務主任から15年前の取組を例に、チャレンジすることの大...

休日もがんばるボランティア部
晴天の中、ボランティア部が海岸清掃を行ってくれました。美しい海岸で気持ちがいいですね。ありがとう、ボランティア部!(な...

家庭訪問、おじゃまします!
家庭訪問二日目です。よろしくお願いします。(な)

ときにはゲーム形式で
座学ばかりでなく、デジタル教科書を使ったりゲーム形式の学習を行ったりと教科担任の先生のさまざまな工夫が見られます。それにしても今日...

乗法と除法
I先生のポイントを押さえた授業がテンポよく進んでいます。(な)

しっかり磨いてますか?
歯科検診が行われました。毎日しっかり磨けているかな?(な)

ローマのポリス
警察のことではありません。ギリシャ・ローマの古代文明を学んでいます。(な)


歴史博物館
3年生の教室に歴史史料が並んでいます。興味深いなぁ・・・。(な)

「花」は何のためにあるのか
そんな難題に挑みます。あなたは答えが分かりますか?(な)

協力して実験をしよう
いろいろな化学変化について、みんなで実験しながら調べています。やっぱり理科の醍醐味は実験ですね。(な)

まとめてから代入しよう
「式の値を求めよう」という学習課題で、問題演習を行います。文字式を簡単にまとめてから代入して計算することで、素早く計算ができます。...


第1回 生徒総会
第1回の生徒総会が開催されました。議長、生徒会役員、委員長を中心にスムーズな会の進行を行うことができました。(な)

気が付くと・・・
カメラを意識しているのか、わたしの姿を目にするとピースサインの生徒や手を振ってくる生徒がいます。うれしい場面ですが、授業は大丈夫か...


雨と風の日
雨の日は湿度が高く、ろうかに結露がひどく発生します。特に1階のろうかがひどく、そうじの時間にはモップやワイパー、ぞうき...